みなさんこんにちは!
久留米市にある「辻歯科クリニック」です。
歯磨きをしているときに歯茎から出血したことはありませんか?
もしそのような状況だと歯肉炎が起きているかもしれません。
今回は歯肉炎について解説していこうと思います。
- 歯肉炎と歯周炎の違い
歯肉炎とは歯茎に炎症が限局している状態です。歯周炎とは歯茎だけでなく歯を支えている歯槽骨などへ炎症が進行しています。
歯肉炎と歯周炎は言葉が似ていますが、症状には大きな違いがあります。
- 歯肉炎はブラッシングの仕方で改善される
歯肉炎はブラッシング方法を改善するだけで症状が改善されます。
歯磨きをしていると歯茎から出血する方は一度当院へお越しいただき歯磨き方法を見せてください。
- 歯ブラシ以外でも歯磨きをしよう
歯磨きをするときに歯ブラシだけでしている方が多いですが、これでは十分に口腔内を清掃できるとはいえません。
デンタルフロスや歯間ブラシなどを併用することで口腔内を100%に近い割合で清掃できるのです。